本文へスキップ

女流画家公募団体 朱葉会

思い出のお知らせ 5past information

2021年から2022年のお知らせです。
(2013年~2014年)・(2015年~2016年)・(2017年~2018年)・(2019年~2020年)(2021年~2022年)

2022年11月 第100回展記念 朱葉会秋季選抜展 講評会

2022年11月13日、銀座アートホールで秋季選抜展の講評会が行われました。


2022年9月 絵画勉強会

2022年9月11日、上野の東京文化会館で絵画勉強会が行われました。

2022年9月 『絵画勉強会』開催のお知らせ

朱葉会では展覧会出品者(会員、会友、一般)の方々を対象に下記の日程で『絵画勉強会』を開催致します。
[日時] 2022年9月11日(日) 14:00~15:00
[場所] 東京文化会館4階 中会議室1
JR上野駅公園口正面
※東京文化会館の受付で『朱葉会に参加』と伝えたうえでお入りください。今回から入室方法が変更になりましたので、参加申し込みの方に改めて会議室への行き方の詳細な説明書をお送りいたします。
(東京都台東区5-54)
[参加申込]
参加ご希望の方は、ハガキ又はFAXで8月31日(水)までに、朱葉会事務所
(下記問い合わせ先)宛にお申込み下さい。
[参加費]
無料です。
※これから朱葉会展に出品を希望される方(ご友人など)もお誘い合わせのうえ、多数ご出席下さい。
[ご持参頂く作品]
油絵、水彩、版画、デッサン、エスキースほか、2022秋季選抜展、第101回朱葉会展の下見会も兼ねておりますので、出品のためのアイデアスケッチ(大きさ自由、作品写真可)など何でも結構です。
皆様のご参加を待ちしております。

◎問い合わせ先
朱葉会事務所 〒164-0001 中野区中野3-20-8 内手マンション101


なお、次回の絵画勉強会は2023年4月頃に実施の予定です。

朱葉会展出品者アンケート結果報告

第100回記念朱葉会展の開催期間中に東京都美術館内の朱葉会事務所にいらした方にお願いして実施したアンケートの結果をご報告いたします。

 まず、お答えいただいた方の内訳は『無記名でも可』だったにもかかわらず、ほとんどの方が記名されていました。また、『初出品』の方が2割弱、『一般出品で入選が2回以上』の方が約5割、そして『会友』・『会員』の方々でした。

朱葉会を知ったきっかけでは、7割以上の方が『紹介されて』とのこと、『美術雑誌』や『朱葉会ホームページ』を見てという方は少数でした。
出品理由では、『紹介されて』(45%)以外でも『朱葉会展を見て』の方が約3割を占めました。
また、来年の出品については、半数以上の方が予定されていました。思案中の36%の皆様の出品もお待ちしています。
これからの朱葉会展に対するご希望ご要望欄には、
・歴史ある会に出展させて頂いて光栄、勉強になりました。(初出品者)
・来られない方でもネットなどで観られてよいと思う。(初出品者)
・初め、会の雰囲気がとてもよかったです。(一般2回目)
などの記載がありました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

朱葉会に対するご意見ご質問などは、いつでも朱葉会事務所宛に郵便・faxでお寄せ下さい。

      


【ご参考:アンケート内容】
朱葉会展 出品者アンケート 
u お名前(無記入でも可) 記名:  無記名:          
u いずれかに○印をお願いします。
・初出品  ・一般出品(入選2回)  ・会友  ・会員


① 朱葉会を知ったきっかけをお聞かせ下さい。
・雑誌(広告)         ・ホームページ 
・紹介(会員、会場にて)   ・公募サイト(携帯)
 ・その他           
② 出品理由をお聞かせ下さい。
・他の公募展と比べて良かったから ・朱葉会展を見て ・紹介されて
・HP・携帯サイトを見て ・その他         
③ 来年も出品を予定していますか。
・予定している    ・思案中   ・予定していない        
④ これからの朱葉会展にご希望ご要望がありましたら、具体的にお書き下さい。  以上

2022年6月 搬出

2022年6月5日、搬出。

作品搬出がスムースに行われました。100回記念もこれで本当に終わり、まさしく「祭りのあと」という感じがします。来年も作品お待ちしております!

2022年6月 『閉会』

2022年6月4日、第100回記念朱葉会展は閉会ました。

たくさんのご来場、ご協力、誠にありがとうございました。

2022年5月 『講評会』


2022年5月31日、会場内で講評会が行われました。

今年も、美術評論家の勅使河原 純先生がお越しくださいました。熱心にメモをとる様子に、先生の講評にも熱がこもっているように感じました。また、ご観覧されているお客様も耳を傾けていらっしゃいました。

2022年5月 授賞式

2022年5月31日、東京都美術館講堂で授賞式が開催されました。

お互いにスペースを保ち、授賞式はつつがなく執り行なわれました。受賞者の皆様おめでとうございます!
今年は100回記念展ということで、記念撮影も行われました。撮影の間だけ席を詰め無言でにっこり!皆様いい笑顔です。

2022年5月 陳列

2022年5月28日、作品陳列。

当日は緑の第3展示室を目印にご来場くださいませ。記念展ということで第3室は特別展示の準備で大わらわでした。各部屋で確認することが分かりやすくなっていて、スムーズでした。事務所では展示作品の部屋移動したものを入念にチェック、目録の最終校正を行いました。

2022年5月 画集校正

2022年5月23日、画集校正。

記念展ということで画集のお仕事をしました。

2022年5月 審査

2022年5月20日、作品審査。

昨年に続き密は避けて少人数で審査をしました。記念展ということもあり、審査にも熱が入っていました。

2022年5月 搬入

2022年5月17・18日、搬入。

100回記念展ということもあり、多くの作品が搬入されました。受付は距離の近いところにはボードが立てられて、コロナ対策もしっかりしていました。

2022年3月 絵画勉強会


2022年3月27日、上野の東京文化会館で絵画勉強会が行われました。

2022年3月 『絵画勉強会』開催のお知らせ

朱葉会では展覧会出品者(会員、会友、一般)の方々を対象に下記の日程で『絵画勉強会』を開催致します。
[日時] 2022年3月27日(日) 14:00~15:00
[場所] 東京文化会館4階 大会議室
JR上野駅公園口正面
※東京文化会館楽屋口よりお入り下さい。
(東京都台東区5-54)
[参加申込]
参加ご希望の方は、ハガキ又はFAXで3月22日(火)までに、朱葉会事務所
(下記問い合わせ先)宛にお申込み下さい。
[参加費]
無料です。
※これから朱葉会展に出品を希望される方(ご友人など)もお誘い合わせのうえ、多数ご出席下さい。
[ご持参頂く作品]
油絵、水彩、版画、デッサン、エスキースほか、第100回記念朱葉会展の下見会も兼ねておりますので、出品のためのアイデアスケッチ(大きさ自由、作品写真可)など何でも結構です。
皆様のご参加を待ちしております。

◎問い合わせ先
朱葉会事務所 〒164-0001 中野区中野3-20-8 内手マンション101


なお、次回の絵画勉強会は2022年9月頃に実施の予定です。

2022年度朱葉会総会

2022年1月19日、東京都美術館講堂で「朱葉会総会」が行われました。

新型コロナウィルスの状況を鑑み、新年会は本年中止と致しました。
総会は感染対策を万全としたなかで、つつがなく行われました。

第100回記念 朱葉会展 ご招待 企画


日頃より、当『朱葉会』ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
感謝の気持ちをこめて、第100回朱葉会展の招待券をお送り致します。

下記画像、または文字リンクより招待券(PDFファイル)をダウンロードし、プリントアウトして会場にお持ち頂くと、入場無料になります。
※余白部分を切り離し、招待券の形にしてお持ちください。


第100回朱葉会展 招待券 ダウンロード

※画像、または文字をクリックするとPDFファイルが開きます。

2021年11月~12月 日本経済新聞『美の粋』

日本経済新聞2021/11/28、12/5、12/12『美の粋』に吉田ふじを名誉会長の記事が掲載されました

2021年12月 絵画勉強会

2021年12月19日、上野の東京文化会館で絵画勉強会が行われました。
スケッチブックに複数枚、小作品、また、大きな作品をお持ちになった方も、記念展に向けての熱意が伝わってきます。

2021年11月 朱葉会 秋季選抜展 講評会

2021年11月14日、銀座アートホールで秋季選抜展の講評会が行われました。

今年も写真をご提供いただきました。感染防止のため密集を避け、距離をとって開催されました。

2021年12月 『絵画勉強会』開催のお知らせ

朱葉会では展覧会出品者(会員、会友、一般)の方々を対象に下記の日程で『絵画勉強会』を開催致します。
[日時] 2021年12月19日(日) 14:00~15:00
[場所] 東京文化会館4階 中会議室1
JR上野駅公園口正面
(東京文化会館楽屋口よりお入り下さい: ℡03-3828-2111)
[参加申込]
参加ご希望の方は、ハガキで12月15日(水)までに、朱葉会事務所
(下記問い合わせ先)宛にお申込み下さい。
[参加費]
無料です。
※これから朱葉会展に出品を希望される方(ご友人など)もお誘い合わせのうえ、多数ご出席下さい。
[ご持参頂く作品]
油絵、版画、水彩、デッサン、エスキースほか、第100回展出品のためのアイデアスケッチ(大きさ自由、作品写真可)など何でも結構です。

◎問い合わせ先
朱葉会事務所 〒164-0001 中野区中野3-20-8 内手マンション101


なお、次回の絵画勉強会は2022年3月末頃に実施の予定です。

2021年11月 朱葉会 秋季選抜展

<会期>
2021年11月9日(火)~11月14日(日)
11:00~18:00(最終日16:00まで)
<場所>
銀座アートホール
http://ginza-arthall.com/
東京都中央区銀座8-110(高速道路ビル)銀座コリドー街(03-3571-5170)

<出品者>
阿藤 和子  有尾 美奈子 飯田 典子  石風呂 正枝 内田 綾子  及川 由紀子 大山 由規
小笠原 明子 長田 和代  影山 光子  金子 政子  河津 珠江  菊池 薫   菊地 典子
吉川 美由紀 小林 康子  清水 喜久江 杉森 通代  鈴木 ゆき子 鈴木 陽子  髙野 千尋
髙橋 玉江  谷口 静子  田谷 美佐子 寺沢 るみ子 寺嶋 美代子 とだ あやこ 富田 万里子
内木 和枝  西本 啓子  野口 迪子  長谷川 英子 早川 清美  原木 光子  原田 千恵子
廣瀬 伸子  古谷 由美子 堀切 恵子  村山 和子  森沢 亜希  矢代 ちとせ 安田 恵美子
山口 恵子  吉村 静江
                                     (あいうえお順)
 

2021年8月 徳島新聞「道程」

村山理事長が2021年8月29日の徳島新聞「道程」に掲載されました

2021年6月 授賞式

2021年6月25日、東京都美術館講堂で授賞式が開催されました。

お互いにスペースを保ち、授賞式はつつがなく執り行なわれました。受賞者の皆様おめでとうございます!
今年は新たな小品部門の賞もありました。来年は100回記念展、コロナもおさまり、マスクを通さない笑顔でお祝いしたいですね!

2021年6月 審査・部屋割

2021年6月13日~14日、審査・陳列部屋割が行われました。

13日の審査に引き続き、14日に賞審査が行われました。


また、各室にテーマを設け、それぞれの見応えと全体の流れなどを考慮し、割り振りが行われました。今回もインデックスプリントを活用して把握しやすかったようです。

2021年6月 搬入

2021年6月11・12日、搬入。

コロナ禍のなか少人数精鋭で距離を保ちつつ行われました。新設の小品部門の作品搬入もあり、今後に期待が高まりました。

第99回 朱葉会展 ご招待 企画


日頃より、当『朱葉会』ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
感謝の気持ちをこめて、第99回朱葉会展の招待券をお送り致します。

下記画像、または文字リンクより招待券(PDFファイル)をダウンロードし、プリントアウトして会場にお持ち頂くと、入場無料になります。
※余白部分を切り離し、招待券の形にしてお持ちください。


第99回朱葉会展 招待券 ダウンロード


※画像、または文字をクリックするとPDFファイルが開きます。

2021年度朱葉会総会

2021年1月19日、東京都美術館講堂で「朱葉会総会」が行われました。

新型コロナウィルスの状況を鑑み、新年会は本年中止と致しました。
総会は感染対策を万全としたなかで、つつがなく行われました。

朱葉会事務所

〒164-0001
東京都中野区中野3-20-8 
内手マンション101

TEL/FAX:03-5340-4636